現役最前線で教育業界に携わっている私(けいたく)として、小学生・中学生そして保護者の方にもためになる、わかりやすい情報を提供します!

スタディカフェ

モチベーションアップ勉強法

【中3生必見】入試直前の数学勉強法を大公開!

更新日:

①高校入試の数学は「考える」を捨て、「反射」で解け!

高校入試では、極端に正答率が低い問題は別として、標準的な問題(パターン化された)問題が大多数を占めます。そういったパターン化された問題は、解き方の糸口となる考え方は決まっています!「○○の問題はこう解く!」ということが過去問題を解いていてすぐに思い付いているでしょうか。もし解けたとしても時間をかけて解き方をやっと思い付くようでは、経験したことのない緊張感のある本番で必ずしも解けるとは限りません。入試に向け、公式や単元別のポイントを今一度整理するようにしましょう!(先日掲載しているMATH技100%に載っている公式は必ずすぐに頭に出てくるようにしておこう!)MATH技100%

②普段から緊張感を自ら作り出せ!

数学は他教科と比べて、場の空気に影響を受けやすい教科です。落ち着いた状態ならなんなく解ける問題でも入試本番では頭が真っ白になり解けなくなってしまう・・・そんな危険があります。そのためにも以下のことは普段の学習(特に過去問を解く際)から徹底して意識してください。

一.数学の問題を解くときは、必ずタイマーを使え!

→数学は時間との勝負の教科。必ず時間を決めて取り組むこと。過去問なら本番と同じ時間を測って見直し時間を何分取るのなど時間配分を想定して解こう!

.   問題文はペン先でなぞる様に読め!それが出来てやっと数値や重要ヒントにアンダーライン・丸囲みをする癖をつけよう!

→条件の見落としが内容にアンダーラインや丸囲みは大切。そのためにも注意深く読む癖をつけるためにペン先でなぞりながら読むようにすると注意力が増すことは脳科学的に立証されています!

問題は取捨選択せよ!

→あくまで君たちが目指すのは合格です。満点は必要ありません。解くべき問題、捨てる問題を見極める練習をする必要があります。

基準は2~3分考えて、解き方が出てこなければ飛ばす勇気が必要です!

つまりはこれらのことをまとめると、日ごろのクセ(習慣)が本番を左右するということ!

 

③受験への不安を和らげてくれるのは質よりも量?!

一般的に勉強や仕事においても量よりも質、つまり効率を重要視する人は多いです。もちろん効率的な勉強のほうが非効率的にやるよりも効果があるでしょう。しかし、今あなたが数学に多少の不安を抱えているとしたら、その不安を和らげてくれるのは、「こんなにも俺は、私はやったんだから絶対に合格できる!」ということです。もし、今何をしていいのか分からずに立ち止まっている人がいるなら、塾で配布されている問題集、自分で購入している問題集、日ごろの授業の宿題など、やるべき課題に全力で取り組んでください。その一つ一つの積み重ねが入試本番への自信の一つ一つとなります!

以上、詳しくもっと知りたい方、質問などは、ツイッターにて受け付けています。https://mobile.twitter.com/Z7JRNCjT5DXctjD

-モチベーションアップ勉強法

Copyright© スタディカフェ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.